洞斎山人日乗

ゆうがた、空の下で、身一点に感じられれば、万事に於いて文句はないのだ。

2007-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミスタアHのヒサンなる噺

某月某日 余は断じてみぃはぁには非ざるものなれど、かくかくしかじかあれあれくまぐまの経緯有りて、巷間流行りあると言うなる「そぉしぁる・ねっとわぁきんぐ・さぁびす(長ければ、以下「えすえぬえす」と記す)」なるものに加われり。余は所属せるこみに…

株主総会集中日

ここ一週間位、全国で経営者の皆様がつるし上げられたり、けなしあげられたり、さらしものにされたりで、お気の毒な限りだ。エライと言う事は実に難儀である。筆者は断じて偉くなるまいと、益々決意を固くする昨今である(勘違い)。 配当を増やせじゃ増やさ…

珍しくお勉強

仕事の都合で、大阪へ定期的に通い、法律のお勉強なぞすることになってしまった。ひたすら判例を見ることになる。学生の頃、ゼミの発表の当番前の地獄の一夜漬けを思い出す(阿呆学部もとい法学部だったのだ・・・・)。思えばあの頃もうちょっと身を入れて…

風物詩

この季節の風物詩たる生き物と問われれば、蛍と答えるのが相場であろう。しかしながら本日記の筆者子は世を憚る偏屈漢であるので、このまま蛍を語るわけには参らぬ。大体、2日前既に話題に載せているではないか。この時期、昼間は何も無かった窓辺や街路灯…

蛍を見る

先日、10数年ぶりに野生の蛍が舞うのを見た。 広島市近傍の(と言うより取り囲まれている)府中町にみくまり(水分)峡なる小渓谷がある。ここは県立公園になっていて、ハイキングやら森林浴をお手軽に楽しむには格好の地である。広島市内中心部から車で3…

真似事

最近よんどころの無い事情から、農作業の真似事のほんの触りのようなことをする機会に恵まれている。 以下見聞きしたことを備忘的に記す。○摘果は早めに、大胆に 果物の実を太らせる為に不可欠な作業が摘果。数多く花が咲き、受粉して、実が育つ。それら皆が…

中国地方も入梅(近畿・四国も同様)

昨日の今日で我が広島も入梅と相成りました。水不足の四国は今晩から本格的雨になるそうだ。四国というところは過激な作りをしていて、南部の土佐・南予・阿波南部は十重二十重の山並みに、黒潮から蒸発した水蒸気をたっぷり含んだ南風が吹き付けて、国内屈…

九州北部入梅

中国地方も間もなく入梅か?明日は終日雨模様とか。 今年は例年に無くさわやかな5月〜6月上旬で、年中こんな天候ならもう少し人生が楽しいのだがと思っていたが、それも今週までのようだ。例年のこの時期は大抵蒸し暑さに体が順応できず、終日汗をだらだら…

久々に・・・*

日記を更新。実に3ヵ月ぶりのこと。怠慢もここに極まれりである。この、おおばかも〜ん!!(by大場嘉門「あ、安部礼司」の、チョイ悪ぶっちょさん) 3ヵ月も経ってしまったため、今や風呂上りにビールを飲んでも何ら不思議の無い季節なのである。もらい…